はじめての薬膳とは?

薬膳ってなんだろう?

薬膳と聞いて思い浮かべることは何ですか?

「漢方など高い薬を使うもの」
「病気の人が食べるもの」といった
特別なものを想像する方も
多いのではないでしょうか?

薬膳とは、
決して特別なものではありません!

例えば 寒いときや風邪を引いたときに生姜湯を作って飲んだことはありますか?「はい」と答えた方、実はあなたはすでに薬膳をしています!

薬膳とは…おうちの冷蔵庫やスーパーにあるいつもの食材を「季節」や「体質」にあわせてつくるおいしい食事のこと

「はじめての薬膳 八宝菜の素」を使ってあなたも薬膳challenge!

「はじめての薬膳 八宝菜の素」の使い方

『薬膳』とは、特別な食材を使うわけではなく、自分の体調に合わせて組み合わせるオー
ダーメイド料理のこと。

カンタンレシピで、自分の体調に合わせた食材
を使うことが出来ます。

体が少し火照っているむくみがち「カラダ冷やす」「カラダ爽やか」の食材を食べると良い

バランス食材早見表

いわし なすび タコ そら豆

はじめての薬膳カンタンレシピ

薬膳の基本、『五行』の考え方

五行とは、自然界に存在する物質を
5つの性質に分けた考え方です。
『五行』の『行』は『めぐる』という意味です。
5つの要素が安定しバランスが整うことで世界がうまく回る、という五行の考え方が薬膳の基本となっています。
つまり、1つの要素に偏るのではなく、
それぞれの要素をバランスよく取り入れること
が大切なのです。

  • 春
    春はイライラしたり落ち込んだり、気持ちのバランスを崩しやすい季節です。身体が張ったように痛かったり、目のトラブルも出やすいです。
    酸味のある食材で、冬の間にこわばった身体を目覚めさせましょう。

    《おすすめの食物》

    大根、セロリ、ピーマン、そば、青皮、陳皮、マイカ、なつめ、百合根、あさり、ジャスミン など

  • 長夏(湿度の高い梅雨時期)
    季節が変化する時期の長夏。身体の状態も不安定になりやすい季節です。疲れをとったり、消化を助ける働きのある、自然な甘みを持つ食材をとりましょう。

    《おすすめの食物》

    かぼちゃ、きゅうり、さつまいも、さやいんげん、巨峰、梨、鮎、イワシ、ハモ、鰻、穴子 など

  • 夏
    不眠や血圧の異常、夏バテに気を付けたい季節。身体を冷やし、余分な水分を出す働きのある、苦みのある食材で夏を元気に乗り切りましょう。

    《おすすめの食物》

    アスパラガス、オクラ、きゅうり、トマト、パプリカ、冬瓜、巨峰、桃、さくらんぼ、バナナ、鮎、イワシ、カレイ、イカ、エビ など

  • 秋
    気温が下がり、乾燥しがちな季節。気血のめぐりをよくしたり、喉を潤す働きのある辛味の食材で体調を整えましょう。

    《おすすめの食物》

    かぶ、さつま芋、里芋、人参、白菜、きのこ類、銀杏、りんご、柿、マンゴー、アジ、秋刀魚、マグロ、海老、あわび、帆立 など

  • 冬
    関節痛や便秘、下痢など冷えによるトラブルの多い季節。身体を温めるしおから味の食材をとり、寒さに負けないエネルギーを蓄えましょう。

    《おすすめの食物》

    ごぼう、ジャガイモ、大根、葱、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、ミカン、柚子、苺、りんご、カレイ、ブリ、ズワイ蟹、タコ など

薬膳のキーワード五性(ごしょう)

食材にはカラダを温めたり冷やしたりする性質があります

食性の五性分類

寒いときは、カラダを温める食材を。暑いときは、カラダの熱を冷ます食材を。